レポート

  1. 5

    ゆかい村海鮮どんぶりまつり(風間浦村)烏賊様レース

    7月29日風間浦村・下風呂漁港で開催されたゆかい村海鮮どんぶり祭り行ってきました。ゆかい村とは『湯』…

  2. 13

    今年で18回目!八甲田丸港フェスタ開催!4年ぶりのMr.防波堤コンテストも!

    7月17日海の日に開催された八甲田丸港フェスタの様子をリポートします!八甲田丸港フェスタは海にちなん…

  3. 2

    大畑海峡サーモン祭りに行ってきました!

    6月18日大畑海峡サーモン祭りに行ってきました!開催された6月18日は晴天に恵まれました。会場内には…

  4. 13

    シーグラスと海の生き物クラフト『fromM』 古川美保(みお)さん

    海を愛するシーグラス作家『fromM』 古川美保(みお)さんに会うために鯵ヶ沢町の海に行ってきました…

  5. spogomi2-min

    ごみ拾いはスポーツだ!スポGOMIワールドカップ 青森大会開催!

    ごひ拾いとスポーツが融合した、日本発祥のスポーツ「スポGOMIワールドカップ」2023年の青森県大会…

  6. aomori-station11

    青森駅チカ!海の見える公園6選

    これから夏にかけて気温が高い日が増えていく中、海風にあたってのんびりしませんか? 青森市には市街地の…

  7. hashikami5-min

    階上の海岸線を満喫!トレッキング&潮風ヨガ

    はしかみハマの駅あるでぃ~ばから、階上灯台まで海外線をトラッキングと潮風ヨガも体験してきました!…

  8. おしゃれなパッケージ

    八戸のおいしさをギュッとつめこんだ『ルート64』はちのへバター

    『ルート64』はイカやサバなどの八戸の食材を使い伝統的なフランス料理の技法を用いて作った「合わせバタ…

  9. チンアナゴキーホルダー

    発見!海の生き物・おもしろ雑貨

    こちら『チンアナゴのキーホルダー』シーグラス作家のfrom M 古川みおさんの作品です。もちろん! …

  10. fuka3

    五感で日本海を感じる!ぶらり深浦ドライブ

    青森県は三方を海に囲まれています。下北半島は陸奥湾・津軽海峡に囲まれ、南部地方は太平洋に接し、そして…

Pickup

  1. hachinohe6
    八戸の海鮮を食べるならここ!「舘鼻岸壁朝市」「みなと食堂…

    青森県の東側、三八上北地方の中心都市・八戸は、江戸時代は三陸海岸における交易港でした。昭和期に漁港と…

  2. tsugaruhanto1
    津軽半島の海と絶景

    青森県の北西部は、石川さゆりの「津軽海峡冬景色」であまりにも有名な竜飛崎(歌詞では竜飛岬ですが正式名…

  3. natsudomari5
    夏泊半島と陸奥湾

    青森県の半島というと、陸奥湾の東西にそれぞれ位置する津軽半島と下北半島が有名でこの2つは知っていると…

  4. プロジェクトメンバー神さん
    ネイルポリッシュ『CYAN』のお話を伺ってきました!

    ホタテの養殖から加工、販売まで行っている「株式会社山神」企画販売しているネイルポリッシュ『CYAN』…

  5. shimesaba-photo1
    「ワインしめさば」で食卓に華を添えよう

    八戸といえばサバの町。美味しいサバの商品はもちろんたくさんあるのですが、最近特に気になっていた商品が…

レポート

  1. oma3
  2. tappi5
海と日本PROJECT in 青森県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://aomori.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aomori.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 青森県</a></iframe><script src="https://aomori.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP