2021年のアーカイブ

  1. IMG_3733

    10月23日「八戸前沖さば魅力発見!」を開催しました!

    海と日本プロジェクトin青森県実行委員会は、2021年10月23日(土)に、子どもたちに八戸の海・八…

  2. DSCF9174

    海を思う時。海に「ありがとう」を伝えたい

    ふと、海に行きたくなる時。海を感じたくなる時。なぜか、海を見たくなる時。例えば海水浴、海釣り、海…

  3. DSCF0704

    【女子旅】平内町・夏泊半島で探す「私だけの夕陽」

    ホタテ貝の養殖で有名な、青森県平内町。この町にある「夏泊半島(なつどまりはんとう)」は、陸奥湾の中央…

  4. DSCF0640

    【女子旅】海の温泉街、魅力再発見〜青森市 浅虫温泉地区〜

    多くの青森市民にとっては、海に面した温泉街「浅虫温泉地区」は、幼い頃からの見慣れた街並みです。で…

  5. DSCF0801

    あぁ尻屋崎 〜アヴェとバイクと、親子の時間〜

    「本州の最果て」とも呼ばれる、青森県東通村尻屋崎。青森県の中でも「私が特に好きな海スポット」と思…

  6. R0010421

    【暮れていく陽を眺める時間】野辺地町 常夜燈公園

    青森県に住んでいると、常に身近にあるような、海辺の光景。その日常の中に、新たな発見があるかもしれ…

  7. dav

    心を浄化したいときおススメ!八戸近隣絶景スポット

    Uターンして5年目、地元での暮らしにもすっかり慣れて、青森暮らしを満喫しております。とはいえ、毎日頑…

  8. ichie1-1

    Uターンして初めて気づいた「八戸の鯖の底力」

    八戸に生まれ育った私にとって、魚は日常的に食卓に登場する食べ物でした。焼き魚や煮魚、刺身、あら汁など…

  9. kousaku31

    思い出の海を感じる工作体験

    すっかり秋らしい風が感じられるようになってきた9月の晴れた休日、家族みんなで海へでかけました。「週末…

  10. DSC_1656

    青森の海を身近に感じられる場所!浅虫水族館の思い出!

    青森の海を身近に感じられる場所!浅虫水族館の思い出!私の中で海を身近に感じられる場所と言えば「浅…

Pickup

  1. eyecatch
    海洋ごみから青森の海を守ろう

    海に囲まれた自然豊かな青森県で暮らす私たちは、そこからたくさんの恵みを受けています。しかし今、私…

  2. aomori-4
    太宰の足跡を追って旅する、津軽の海(前編)

    みなさんは、太宰治の「津軽」を読んだことはありますか?この作品では、太宰が3週間の津軽の旅に出か…

  3. simokita3
    下北半島ぐるりの思い出

    私は青森県に住んで30数年経ちますが、実際に住んでいる津軽地方以外のことをあまりよく知りません。車が…

  4. gonohe7-min
    海プロコラボ商品~青森県漁連~『あおもりの肴ふらい』

    イカやサバの水揚げで有名な八戸の漁港にやってきました!今回も海プロとのコラボ商品をご紹介します!…

  5. marukatsu5
    海と日本プロジェクト ✕ 丸勝水産コラボ『トゲクリガニ』…

    海と日本プロジェクトin青森県と丸勝水産がコラボして『トゲクリガニ』を商品化しました。今回は地元の高…

海と日本PROJECT in 青森県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://aomori.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aomori.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 青森県</a></iframe><script src="https://aomori.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP