レポート

ホタテだけじゃない!魅力いっぱいの横浜町で自然を楽しもう

青森県上北郡に位置している横浜町は、人口4,000人ほどの小さな町です。

「横浜」というと神奈川県の横浜市を想像する方も多いかと思いますが、横浜町の方が歴史は古いのだとか。町名の由来は、むつ湾に面したどこまでも続く砂浜からきています。「横」にながく続く砂「浜」、といったイメージでしょうか。

横浜町は下北半島の中間部にあり、山と海に囲まれた自然豊かな町です。筆者はむつ市民ですが、市外へ出かける際に必ず横浜町をとおるので、なじみ深い場所でもあります。

横浜町といえばホタテや菜の花畑で有名ですが、そのほかにももっと皆さんに知ってほしい魅力であふれています。

海水浴場があったり、漁業が盛んだったりと海とともに生きてきた横浜町。

今回は海にフォーカスを当てながら、青森県横浜町の魅力を紹介します。

ホタテだけじゃない!海産物が豊富な横浜町

まず横浜町といえばホタテが有名ですが、ホタテの養殖率はなんと青森県内で第2位に輝くほど。その理由は、横浜町が面しているむつ湾にあります。

むつ湾は津軽半島と下北半島に囲まれています。そのなかでも八甲田山や白神山地といった山々に降る雨が川となり、川から栄養豊富な水がむつ湾まで流れ込んでくるのです。栄養豊富な水はやがて植物プランクトンとして育ち、ホタテの良質な餌となります。また冷たい水を好むホタテにとって、青森県の海は好条件。むつ湾はホタテにとって、過ごしやすい環境や条件がそろっているのですね。

横浜町でとれたホタテを食べたことがありますが、身の大きさとぎゅっとうまみが濃縮された味わいは忘れられません。

お祝いごとやお中元などの贈りものとしても喜ばれている横浜町のホタテ。

実は横浜町の特産品は、ホタテだけではないのです。

青森県内各地でも漁獲されているなまこですが、横浜町でとれるなまこは「横浜なまこ」として有名です。「生で食べるなら横浜なまこが一番」と認知されているくらいだとか。青森市にある浅虫水族館でも詳しく紹介されていますね。青森県民の方なら、見たことや食べたことがある方も多いのではないでしょうか。実家ではお正月になると必ず食卓に並べられ、家族みんなで争奪戦がおきるほど人気食品でした。

横浜なまこは漁獲量の調整のため、年末の3日間、1日1時間しか獲れません。おだやかなむつ湾で育つ横浜なまこは、身がやわらかく生でもおいしく食べられることが特徴。生食として流通されること自体が珍しいので、非常に貴重な海産物であるといえます。江戸時代から高級食材としてあつかわれ、外貨獲得のために輸出されていたそうです。

毎年12月には横浜町で「横浜なまこフェア」が開催されています。新鮮な生の横浜なまこが食べられるチャンスですので、気になる方はぜひいってみてくださいね。

どこまでも広がっている砂浜海岸で海を楽しむ

海産物が有名な横浜町では、もちろん海での遊びも楽しめますよ。
「砂浜海岸海水浴場」は波が穏やかで遠浅のため、子どもでも安心して遊べます。冬には白鳥の飛来地になっており、1年をとおしてさまざまな景色を楽しめます。キャンプ場も併設されており、申請すれば焚き火も可能です。

キャンプも人気ですが、筆者がおすすめしたいのがコテージへの宿泊です。海水浴場から歩いてすぐの場所にあり、ここではバーベキューや花火もできます。周りは緑に囲まれているため、プライバシー対策もばっちりです。

筆者が子どものころは、夏休みになると毎年家族でコテージに宿泊していました。海水浴場で遊んだあとはバーベキューをしたり花火をしたり、いまでも楽しい思い出として心に残っています。家族や友達と、夏の思い出をつくるには最高のロケーションです。

砂浜海岸海水浴場
海開き:7月中旬から8月中旬
開設時間:9時から15時
センターハウスあり:トイレ、シャワールーム(3分間100円)

砂浜海岸コテージ
宿泊可能日:令和6年4月19日から11月25日 ※定休日:木曜日
宿泊料金:4名まで 10,000円 ※4名を1人超えるごとに2,500円加算
寝具レンタル料1,500円×人数分
予約方法:横浜町役場産業振興課まで電話して予約※宿泊の2週間前まで

魅力がたくさんの横浜町で自然を満喫しよう

最後に先日訪れた菜の花畑の紹介です。5月になると「菜の花フェスティバルinよこはま」と題し、イベントが開催されています。出店も出展されており、横浜町で獲れたホタテやツブなどの海産物も食べられるため、毎年多くの人でにぎわっています。菜の花畑を見に行った際には、ぜひ横浜の海にも遊びにいってみてください。

今回は、海や名産品である海産物にフォーカスして横浜町の魅力を紹介しました。ホタテのお刺身が食べられる食堂や道の駅など、ほかにも有名なスポットがたくさんあります。

国道沿いでは海の景色を楽しみながら運転できるので、ドライブにもぴったりです。海を身近に感じながら、アクティビティでも食でも楽しめる横浜町。あなたもぜひ遊びに来てみてくださいね。

イベント名ホタテだけじゃない!魅力いっぱいの横浜町で自然を楽しもう
  • 「ホタテだけじゃない!魅力いっぱいの横浜町で自然を楽しもう」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://aomori.uminohi.jp/widget/article/?p=5843" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aomori.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 青森県</a></iframe><script src="https://aomori.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

Pickup

  1. 夏泊・大島ホタテ拾いと磯遊び

    6月1日平内町夏泊半島で『ひらないの春まつり』で『ホタテ拾い』や『磯遊び』が楽しめるイベントが開催さ…

  2. 海岸清掃に参加!自分たちの手でふるさとの自然を守ろう

    みなさんは海岸清掃をしたことはありますか?わたしはつい先日、青森県むつ市にある赤川海岸で清掃活動…

  3. ホタテだけじゃない!魅力いっぱいの横浜町で自然を楽しもう…

    青森県上北郡に位置している横浜町は、人口4,000人ほどの小さな町です。「横浜」というと神奈川県の横…

  4. 下北ジオパーク 猿ヶ森砂丘 海岸清掃

    5月25日青森県東通村の猿ヶ森砂丘で清掃活動が行われました。 猿ヶ森砂丘はおよそ6,000年前から風…

  5. 2024年6月29日(土)、30日(日)「あおもり むつ…

    青森県を代表する特産品ホタテ、養殖では日本一の生産地です。そんなホタテが「高水温」の影響で稚貝が死ん…

海と日本PROJECT in 青森県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://aomori.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aomori.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 青森県</a></iframe><script src="https://aomori.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP