レポート
2017.08.02

尻屋崎の「白亜の灯台」が立派すぎた!!

実は尻屋崎の灯台って、本州で最も古い白亜の灯台なんですって!!

「日本の灯台50選」に選ばれているこの灯台。中は二重のレンガ壁の複層構造になっているそうです。

戦時中の昭和20年に、米軍の攻撃により破壊されてしまった歴史もあるそうです……。

一時は運用不能になったのですが、昭和21年の夏に「破壊されたはずの灯台が光を放つという不思議な現象」が起こったと記録されているそうです!

今となってはどうしてそうなったのか不明だそうですが、そのおかげで船が何隻も遭難しなくて済んだとか。すごい話だなぁ……。

ちなみに、霧信号所が日本で初めて設置された灯台でもあるんですって。貴重な歴史がいっぱいですね!

青い海に映える巨大な白亜の灯台があるから、尻屋崎は素晴らしい海の景勝地となっているのですね!

 

イベント詳細

イベント名尻屋崎の白亜の灯台

レポーター紹介

あおうみくん

青森県の海が大好きな専属レポートキャラクター。三度の飯より海が好き。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海軍の町・大湊でむつ市の歴史をたどる
レポート
2024.08.18

海軍の町・大湊でむつ市の歴史をたどる

魅力いっぱいのベイエリアをみて、ふれて、感じる
レポート
2024.08.17

魅力いっぱいのベイエリアをみて、ふれて、感じる

ページ内トップへ