レポート
2022.07.31

青森港浜参宮AWFRO(アフロ)神輿祭行ってきました!

あおもりの祭りといえば、ねぶた祭をイメージする人が多いと思います。

青森の港には
昔から海を神輿によって崇める神事の歴史があります。
その地元の歴史は、多くの青森市民のみなさまに知られていないのが現状です。

そこでこの大事な文化を後世にもなんとか受け継いでいきたいと考えて
青森港浜参宮AWFRO(アフロ)神輿祭は2018年より始まりました。

神輿1

現在では
県内の神輿11団体が一つとなり新たに青森県神輿連合会を結成されたそうです。
今年は、昨年のあおもり駅前ビーチ完成もあり
長年の思いでもある「浜参宮」の復活を叶えることができました!

禊

 

神輿3

『浜参宮』とは、海に入ることで禊を行い、身清めることです。

青森に古くからある神事の歴史のひとこまを見ることができて感動しました。
同時にこころがスッとしました。

海には身を清めるパワーがあります。
そんな海をきれいに保つことは
自分の心をきれいに保つことにつながっているんだと改めて感じました。

神輿2

これからもっとたくさんの人たちに、地元の神輿文化に触れて知って楽しんで欲しいです。
また来年の開催が今から楽しみです。

イベント詳細

イベント名青森港浜参宮AWFRO(アフロ)神輿祭
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

青森の海の夜空に咲く大輪の花!夏の夜を彩る花火観覧スポット2選!
レポート
2025.06.30

青森の海の夜空に咲く大輪の花!夏の夜を彩る花火観覧スポット2選!

青森の海に恋する20代女子が行ってみたくなる人気のスポット3選!
レポート
2025.06.29

青森の海に恋する20代女子が行ってみたくなる人気のスポット3選!

ページ内トップへ