レポート
2025.07.18

青森の海を眺める名湯!日帰りで楽しむ絶景温泉スポット5選!

青森は、豊かな自然に囲まれた美しい地域で、その恵みの一つが良質な「温泉」です。

特に、雄大な海を望む露天風呂は、訪れる人々に非日常の感動を与えてくれます。

日々の喧騒を忘れ、波の音を聞きながらゆったりと湯につかる時間は、まさに至福のひととき。

では、青森の海を眺めながら、日帰りでも気軽に立ち寄れる絶景温泉はどこなのでしょうか。

今回は、青森の海を眺める名湯・日帰りで楽しむ絶景温泉スポット5選について、どこよりもわかりやすくご紹介します。

青森には海を眺めながら湯につかる日帰り温泉がたくさんある

青森にあって、他県にない魅力の1つが、青森には海を眺めながら湯につかれる日帰り温泉がたくさんあることです。

青森の海を眺める日帰り温泉は、それぞれ立地する海によって異なる趣を持っています。

日本海側にある温泉から見た海の景観は、荒々しい冬の波が有名です。

津軽海峡側の温泉から見た海の景観は、潮の流れが速く、複雑な潮流であることです。

太平洋側の温泉から見た海の景観は、普段は比較的穏やかですが、冬には荒れることもあります。

陸奥湾側の温泉から見た海の景観は、年間を通して波が穏やかであることです。

このように青森にある海を眺められる温泉は、それぞれの海の個性が織りなす「景色」という最高の贅沢を提供してくれる存在です。

温泉と絶景が織りなす、青森でしか味わえない特別な体験を、ぜひあなた自身で体感してみてはいかがでしょうか。

次の章から青森の海を眺めながら湯につかれる日帰り温泉について、それぞれご紹介します。

①黄金崎不老ふ死温泉(深浦町)

1つ目は黄金崎不老ふ死温泉(こがねざきふろうふしおんせん)です。

場所は青森県西津軽郡深浦町舮作(へなし)下清滝にあります。

黄金崎不老ふ死温泉からは日本海を眺めることができます。

おすすめする理由

黄金崎不老ふ死温泉をおすすめする理由は、圧倒的なロケーションを持つ海辺の露天風呂があることです。

日本海の波打ち際に造られた海辺の露天風呂は、遮るものが何もありません。

夕暮れ時には空と海が燃えるようなオレンジ色に染まっていく息をのむような夕日を眺めることができます。

日帰り温泉の入浴時間

海辺の露天風呂の日帰り入浴時間は次の通りです。

OPEN 9:00 ~ CLOSED 16:00(最終受付 15:30まで)

※繁忙期は8:00~受付

②下風呂温泉 海峡の湯(風間浦村)

2つ目は下風呂温泉(しもふろおんせん) 海峡の湯です。

場所は青森県下北郡風間浦村下風呂にあります。

下風呂温泉 海峡の湯からは津軽海峡を眺めることができます。

おすすめする理由

下風呂温泉 海峡の湯をおすすめする理由は、津軽海峡を望む素晴らしいロケーションを室内大浴場から眺めることができることです。

大きな窓から雄大な津軽海峡の景色を眺めることができ、開放感があります。

下風呂温泉 海峡の湯では、お風呂につかりながら、まるで海の中にいるかのような感覚を味わえます。

広大な津軽海峡が窓いっぱいに広がり、波の音や潮風を肌で感じながら入浴する体験は、まさに非日常。

天気が良い日には、遠くに北海道を見ることができます。

日帰り温泉の入浴時間

下風呂温泉 海峡の湯の日帰り入浴時間は次の通りです。

〇4月~10月 7:00~20:30

〇11月~3月 8:00~20:30
 
(最終受付 20:00)

③南部屋・海扇閣(浅虫温泉)

3つ目は南部屋・海扇閣(なんぶや・かいせんかく)です。

場所は青森県青森市大字浅虫字蛍谷にあります。

南部屋・海扇閣からは陸奥湾を眺めることができます。

おすすめする理由

南部屋・海扇閣をおすすめする理由は「展望露天風呂」から息をのむような壮大な陸奥湾を眺めることができることです。

まるで陸奥湾とつながっているかのような錯覚に陥るほどの開放感があります。

浴槽に身を沈めれば、目の前には広大な海が広がり、温泉の温かさと潮風が心地よく体を包み込みます。

遮るものが何もないパノラマビューは、日々の喧騒を忘れさせ、心身ともに深くリラックスすることが可能です。

日帰り温泉の入浴時間

南部屋・海扇閣の展望露天風呂の日帰り入浴時間は次の通りです。

〇15:00 から翌日 1:00

〇翌日 4:00 から 10:00

④鰺ヶ沢温泉ホテルグランメール山海荘(鰺ヶ沢町)

4つ目は鰺ヶ沢温泉ホテルグランメール山海荘です。

場所は青森県西津軽郡鰺ヶ沢町舞戸町鳴戸にあります。

鰺ヶ沢温泉ホテルグランメール山海荘からは日本海を眺めることができます。

おすすめする理由

鰺ヶ沢温泉ホテルグランメール山海荘をおすすめする理由は、日本海の絶景を眺めることができる絶景露天風呂があることです。

また「化石海水温泉」と呼ばれる古代の海水が天然温泉となった貴重な温泉に入ることができます。

鰺ヶ沢温泉ホテルグランメール山海荘には、和風露天風呂、洋風露天風呂の趣の異なる2種類の露天風呂があります。

ここから眺める日本海の景色は壮大で、絶景です。

また「化石海水温泉」という地下深くから湧き出す温泉は、三十万年も前の地層に閉じ込められていた海水です。

天然温泉の源泉かけ流しで保温と保湿効果を得ることができます。

日帰り温泉の入浴時間

鰺ヶ沢温泉ホテルグランメール山海荘の日帰り入浴時間は次の通りです。

〇日帰り入浴(タオルセット付)

15:00〜21:00(入場は20:00まで)

〇日帰り朝入浴(公衆浴場時間)

8:00〜10:00(入場は9:00まで)

⑤和の湯(おいらせ町)

5つ目は和の湯(なごみのゆ)です。

場所は青森県上北郡おいらせ町一川目4丁目にあります。

和の湯からは太平洋を眺めることができます。

おすすめする理由

和の湯をおすすめする理由は和の湯の2階露天風呂から太平洋の雄大な景色を眺めることができることです。

和の湯の2階露天風呂に一歩足を踏み入れると、目の前には遮るもののない広大な太平洋が広がります。

温泉の温かさと潮風が心地よく体を包み込み、まるで海と一体になったかのような究極の開放感を味わえます。

波の音を聞きながら、どこまでも続く水平線を眺める時間は、日常の喧騒を忘れさせ、心身ともに深いリラックスへと誘ってくれます。

日帰り温泉の入浴時間

和の湯の日帰り入浴時間は次の通りです。

朝9時~夜9時

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

浅虫水族館 青森県の海の生物カード
レポート
2025.07.31

浅虫水族館 青森県の海の生物カード

海で学ぶ!海で味わう!@種差海岸
レポート
2025.07.31

海で学ぶ!海で味わう!@種差海岸

ページ内トップへ