レポート
2016.09.09

9月1日、第3回目の青森海育キャラバン開催(八戸市 八戸小学校)

9月1日に第3回目の青森海育キャラバンを八戸市の八戸小学校にて開催。

青森県立八戸水産高等学校 木村先生と八戸水産高校の生徒2名を講師に迎えての授業。

八戸の海の環境、穫れる魚や生き物についてクイズ形式で授業を進行。

この日は授業参観の日で、親御さんも子どもと一緒に授業を受けることで、親子で海への理解を深めることができました。

意外にも大人の方が生き物について知らないことが多く、子どもの時から海育を行う意義を感じられる授業となりました。
後半はウニや貝類、カレイなどの稚魚を実際に見たり、触ったり。

魚の模型を用意して、実際にはなかなか見られないような魚の特徴についても視覚的に学ぶことができました。

毎回大盛況の海育キャラバン!

  1. 先生方のお話を真剣に聞く子供たち
  2. 実際に触れてみて、
  3. 理解を深める子供たち

キャラバン授業は今後もこちらのサイトで発信していきます!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

青森の海の夜空に咲く大輪の花!夏の夜を彩る花火観覧スポット2選!
レポート
2025.06.30

青森の海の夜空に咲く大輪の花!夏の夜を彩る花火観覧スポット2選!

青森の海に恋する20代女子が行ってみたくなる人気のスポット3選!
レポート
2025.06.29

青森の海に恋する20代女子が行ってみたくなる人気のスポット3選!

ページ内トップへ