レポート
2016.08.07

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

1908年(明治41年)に鉄道連絡船として就航した比羅夫丸が青函連絡船のはじまり。

青函連絡船は1988年(昭和63年)まで80年間にわたり、青森港と函館港を結び、1億6千万人の乗客と億5千万トンの貨物を運びました。航行距離は8千万キロ、地球2,019周分に及びます。

現在船内はミュージアムになっており、内部の見学(有料)ができます。

日本初の鉄道連絡船ミュージアム

  1. 青森市の観光スポットとしても外せない施設
  2. 青森ベイブリッジと八甲田丸
  3. 戦火に巻き込まれた連絡船の場所などが記された碑

公式HPはこちら

http://aomori-hakkoudamaru.com/

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

青森の海の夜空に咲く大輪の花!夏の夜を彩る花火観覧スポット2選!
レポート
2025.06.30

青森の海の夜空に咲く大輪の花!夏の夜を彩る花火観覧スポット2選!

青森の海に恋する20代女子が行ってみたくなる人気のスポット3選!
レポート
2025.06.29

青森の海に恋する20代女子が行ってみたくなる人気のスポット3選!

ページ内トップへ