レポート
2019.07.31

海洋ごみ対策~自分にできることからはじめよう!

 

いま深刻な問題『海洋汚染』をじぶんごととして

海岸清掃をしている方がいらっしゃると聞き

平内へ行ってまいりました。

三津谷さんごみひろい2

片づけ始めて数10分もたたないうちに

かごの中は満杯。

ここからゴミとリサイクル可能なもの分別して

家に持ち帰り

リサイクルできるもの以外は

各地域のゴミの日に合わせて処分するそうです。

三津谷さんごみひろい

想像してみてください。

私たちが食べているお魚

そのお魚が住んでいる海

その海にある廃棄物。。

それをエサと間違って食べてしまう魚

このように

海ごみと私たちの毎日の生活は

深くつながっています。

私たちひとりひとりが

海ゴミをがジブンゴトとして捉え

先ずは

家の回りのゴミ拾いから☆

そんな風に改めて思いました。

目指せ!

海ゴミゼロ!

イベント詳細

イベント名海洋ごみ対策 平内 三津谷あゆみさん
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

青森の海の夜空に咲く大輪の花!夏の夜を彩る花火観覧スポット2選!
レポート
2025.06.30

青森の海の夜空に咲く大輪の花!夏の夜を彩る花火観覧スポット2選!

青森の海に恋する20代女子が行ってみたくなる人気のスポット3選!
レポート
2025.06.29

青森の海に恋する20代女子が行ってみたくなる人気のスポット3選!

ページ内トップへ