レポート
2016.09.20

鳥居崎 風合瀬漁港 深浦町

深浦町は、青森県の西南部に位置し、南は秋田県に、北は鰺ヶ沢町に接しており、西は日本海に面し、東は世界遺産に登録された「白神山地」に連なっています。

かそせ いか焼き村のすぐ近くにある風合瀬漁港。

ヤリイカ、メバル、ぶりなどが水揚げされています。

そこには鳥居崎灯台(昭和41年から使われているそうです)もあります。

鳥居崎には弁天様もありますが、なかなか観光客が足を運ぶことはないようです。

この鳥居崎という地名は、弁天島に鳥が休んでいるような形状の島があることに由来しているそうですよ。

 

 

漁港の小さな鳥居崎灯台

  1. 歩いて行けますが、風がない日を選んだ方がよいと思います

鳥居崎灯台まで歩いていけるのですが、風が強い日は結構危険ですので風のない日を選んだ良いでしょう。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

青森の海の夜空に咲く大輪の花!夏の夜を彩る花火観覧スポット2選!
レポート
2025.06.30

青森の海の夜空に咲く大輪の花!夏の夜を彩る花火観覧スポット2選!

青森の海に恋する20代女子が行ってみたくなる人気のスポット3選!
レポート
2025.06.29

青森の海に恋する20代女子が行ってみたくなる人気のスポット3選!

ページ内トップへ