レポート

津軽国定公園 龍飛(たっぴ)崎(三厩)外ヶ浜町

外ヶ浜町は、青森県津軽半島の北東部に位置し、

東は陸奥湾に、西は中山山脈を隔てて北津軽郡の市町村が隣接しています。

南は蓬田村と隣接し、北は今別町をまたいで本半島最北端の三厩(みんまや)地区があります。

風光明媚な景観の観光資源や、海と山と川の恵みが豊富な町です。

この龍飛崎は三厩地区に有り、天気が良いと北海道が見えます。

言わずと知れた石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」の2番にも登場する竜飛岬(龍飛崎)です。

この高台の下には津軽海峡冬景色の歌謡碑もあります。

写真のレーダーらしき物は津軽海峡を通航する艦船の警戒・監視にあたる海上自衛隊の竜飛警備所です。

 

 

津軽海峡冬景色の竜飛岬(龍飛崎)

  1. 車でふもとまで登れます
  2. 龍飛崎からの眺め
  3. 下から見た龍飛崎。記念切手の販売で郵便局員さんが出張販売している場合もあります。

公式情報はこちら↓

http://www.town.sotogahama.lg.jp/kankou_top.html

  • 「津軽国定公園 龍飛(たっぴ)崎(三厩)外ヶ浜町」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://aomori.uminohi.jp/widget/article/?p=337" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aomori.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 青森県</a></iframe><script src="https://aomori.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

Pickup

  1. 尻屋崎で下北最古の大地を感じよう

    下北半島を訪れた際には、必ず観光してほしい「尻屋崎」。下北半島の東通村に存在し、放牧された寒立馬や日…

  2. 漁船に乗ってカマイルカに会ってきました!

    6月8日(土)陸奥湾で漁船に乗ってカマイルカに会いに行きました。13時に蟹田漁港を出発し…

  3. 夏泊・大島ホタテ拾いと磯遊び

    6月1日平内町夏泊半島で『ひらないの春まつり』で『ホタテ拾い』や『磯遊び』が楽しめるイベントが開催さ…

  4. 海岸清掃に参加!自分たちの手でふるさとの自然を守ろう

    みなさんは海岸清掃をしたことはありますか?わたしはつい先日、青森県むつ市にある赤川海岸で清掃活動…

  5. ホタテだけじゃない!魅力いっぱいの横浜町で自然を楽しもう…

    青森県上北郡に位置している横浜町は、人口4,000人ほどの小さな町です。「横浜」というと神奈川県の横…

海と日本PROJECT in 青森県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://aomori.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aomori.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 青森県</a></iframe><script src="https://aomori.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP