レポート
2016.09.16

日本の灯台50選 龍飛(たっぴ)埼灯台(三厩) 外ヶ浜町 

外ヶ浜町は、青森県津軽半島の北東部に位置し、

東は陸奥湾に、西は中山山脈を隔てて北津軽郡の市町村が隣接しています。

南は蓬田村と隣接し、北は今別町をまたいで本半島最北端の三厩(みんまや)地区があります。

風光明媚な景観の観光資源や、海と山と川の恵みが豊富な町です。

1932年に初点灯された龍飛(たっぴ)埼灯台。

日本の灯台50選にも選ばれ、大きなレンズと円形の白い塔が特徴的です。

 

 

日本の灯台50選 龍飛埼灯台

  1. 龍飛崎展望台に行くと必ず目にする角度の灯台
  2. 龍飛崎展望台からみた灯台
  3. 海側から見た、観光的に後ろからみた灯台

公式情報はこちら↓

http://www.town.sotogahama.lg.jp/k_spot.html

龍が飛ぶほどの風の強さと言われる龍飛崎なので、とても風が強いです。帽子など飛ばされないようにご注意ください。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

浅虫水族館 青森県の海の生物カード
レポート
2025.07.31

浅虫水族館 青森県の海の生物カード

海で学ぶ!海で味わう!@種差海岸
レポート
2025.07.31

海で学ぶ!海で味わう!@種差海岸

ページ内トップへ