レポート

おすすめスポット!赤色が目を引く潮騒橋と渚橋(高野崎) 今別町

津軽海峡に面した海岸線に向かって傾斜する半擂鉢状の地形を有する東津軽郡今別町。

今別町は昔から昆布の産地で「今別昆布」は良質なだし昆布として有名。

昆布の他にもずく、わかめ、テングサ、フノリ、アオサなどの海草も豊富に採れ、海の豊かさが伺えます。

その今別町の津軽国定公園の袰月海岸高野崎は荒々しい津軽海峡が目の前にあります。

高野崎先端を下っていくと岩場と岩場をつなぐ赤い色が目を引く潮騒橋と渚橋があります。

橋は足元に海が見え、そこに強い風が吹くと渡るのがとても怖いです。意外に足元は滑りませんが気をつけて渡りましょう。

渡った先からみる高野崎もまた素晴らしい景色ですよ。

 

赤い色が目を引く潮騒橋と渚橋

  1. 目の前には水平線。風と波は強めです
  2. 記念撮影ポイントです
  3. 足元が網目で荒波が見えます

公式情報はこちら↓

http://www.town.imabetsu.lg.jp/top.php

  • 「おすすめスポット!赤色が目を引く潮騒橋と渚橋(高野崎) 今別町」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://aomori.uminohi.jp/widget/article/?p=330" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aomori.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 青森県</a></iframe><script src="https://aomori.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

Pickup

  1. 尻屋崎で下北最古の大地を感じよう

    下北半島を訪れた際には、必ず観光してほしい「尻屋崎」。下北半島の東通村に存在し、放牧された寒立馬や日…

  2. 漁船に乗ってカマイルカに会ってきました!

    6月8日(土)陸奥湾で漁船に乗ってカマイルカに会いに行きました。13時に蟹田漁港を出発し…

  3. 夏泊・大島ホタテ拾いと磯遊び

    6月1日平内町夏泊半島で『ひらないの春まつり』で『ホタテ拾い』や『磯遊び』が楽しめるイベントが開催さ…

  4. 海岸清掃に参加!自分たちの手でふるさとの自然を守ろう

    みなさんは海岸清掃をしたことはありますか?わたしはつい先日、青森県むつ市にある赤川海岸で清掃活動…

  5. ホタテだけじゃない!魅力いっぱいの横浜町で自然を楽しもう…

    青森県上北郡に位置している横浜町は、人口4,000人ほどの小さな町です。「横浜」というと神奈川県の横…

海と日本PROJECT in 青森県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://aomori.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aomori.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 青森県</a></iframe><script src="https://aomori.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP